例会の報告

Meeting report

第1554回例会

2025年7月2日No.1529号

会長時間

会長 武田 龍雄

皆さん こんにちは 本日から新しいロータリー年度になります。安佐ロータリーからお越しの、山岡会長さん、中村幹事さん、ょうこそお越しくださいました。最後までゆっくりお楽しみ下さい。
さて、会長時間に何をしゃべるかが、一番の悩みの種となっておりますが、今日は7月の最初ということですので、吉田直前会長の資料などを使わせていただき、話をさせていただきます。7月は母子の健康月間です。毎年、5歳未満で命を落とす子供は、世界で推定590万人おり、その原因は、栄養失調や、衛生設備がないなど、適切な医療が受けられないことにあり、ロータリーでは、 すべての母子が質の高い医療を受けられるよう、そして出産で命を落とす母親がいなくなり、子ともが すくすくと成長できるように教育、予防接種、出産キットや移動クリニックなと、いろいろな方法で、母子の健康のための活動を行っているそうです。
7月は、また別名、「文月(ふみづき)」とも言われています。その由来は諸説ありますが、7月7日の七夕に詩や歌を献上したり、書物を夜風にさらして、書の上達を願う風習に由来するという説が、有力なようです。最近は、パソコンを使うことが多いので、転換、転換で、漠字を読むことは出来ても、字を上手に書くところか、書くこと自体が難しくなっています。ボケ防止のだめにも、日記をつけるとか、極力書くことに努めることが大事だと思っておりますが、なかなか実行できておりませんので、自分の手を使って、字を書くことに努めたいと思います。以上、初めての会長時間とさせていただきます。

ニコニコBOX

SMILE BOX

広島安佐RC会長 山岡様 幹事 中村様
今日から武田会長の年度の始まりですね。本日は新年度のご挨拶にお邪魔しております。今年度もどうぞよろしくお願い致します。
愛谷俊治会員 石田愃夫会員 信原弘会員
先日行われました甲子園野球お疲れ様でした。トラブルがあったようですが皆様ご無事で帰られたようで安心しました。
村上知史会員
6/27.28に全国ロータリー野球大会に出場してきました。大きなトラブルもありましたが帰りには皆さん笑顔で良かったです。次回の勝利を祈念しまして参加者は全員出宝をお願いします。
榎木亮次会員
先日25日の落打会ゴルフコンペを開催しました。ハンディキャップに恵まれ優勝しました。今年度は再度ゴルフ同好会の会長を担当します。よろしくお願い致します。
龍山永明会員 鈴木大次郎会員 大場常幸会員 森川和彦会員
最終夜間例会では演奏させていただいてありがとうございました。次回は新入会員歓迎会となります。よろしくお願い致します。
S.A.A
本日は武田年度の始まりです。全員出宝をお願いします。
当日計
60,000円
累計
60,000円