例会の報告
Meeting report第1548回例会
2025年4月23日No.1523号
会長時間

会長 吉田尊禮
米山奨学生 グエン・ドゥオン・ハイ君を米山奨学生生として74月~3月まで迎えることとなりました。皆さんどうぞよろしくお願いいたします。4月23日は「地ビールの日」として知られています。この日は1516年、バイエルン公国のウィルヘルム4世が「ビール純粋令」を発布したことに由来しています。この法律により、ビールの製造に使える原料は「水」「ホップ」「大麦」「小麦の麦芽」「酵母」のみと定められました。これにより、ビールの定義が初めて明確にされました。 このビール純粋令が制定された日を記念し、日本地ビール協会が中心となり「地ビールの日」が制定されました。また、ドイツでは4月23日が「ドイツビールの日」として祝われています。もともとは、小規模な醸造所で製造されるビールが「地ビール」と呼ばれていましたが、最近ではその意味合いが広がり、地元でしか味わえないビールが「地ビール」として定着しています。さらに、クラフトビールも広義では「地ビール」とされますが、クラフトビールは小規模で生産される手工芸的なビールを指し、特に職人の技が込められた手作りのビールを意味することが多いとのことだそうです。最後に来週29日に行われる14RC親睦ゴルフ大会です皆様方のご協力をいただき無事終わりますよう祭日ではありますがよろしくお願いいたします。
ロータリー財団表彰
![]() |
米山奨学生 奨学金
![]() |
![]() |
会員卓話
当クラブ創設からの思い出
堀江正憲会員
卓話 (2025年4月23日(水))
堀江 正憲
- 広島陵北ロータリークラブ創立時の様子
- 2005年9月12日(創立15周年の思い出)
:)広島県知事 藤田雄山 広島市長 秋葉忠利
広島県教育委員会教育長 関 靖直
広島県中学校体育連盟会長 角原 則光
国際ロータリー第2710地区ガバナー 永冨 稔
パストガバナー 川妻 二郎
パストガバナー 筒井 數三
ガバナーエレクト 岩森 茂
広島北RC新クラブ設立実行副委員長 福田 拓造
:)広島県体育連盟に運動各種に優勝カップ寄贈
3.(ネパール リュウマチの子供)心臓病の子供2~3万人
心電図の用紙、聴診器、血圧計 医療薬品
4.(ネパールの学校設立)1校 当時40万円、
5.(ネパールの国に脳外科専門がなく広大の留学の脳外科
希望医師への援助、各団体と共にネパールの国に脳外科
病院設立の手伝い
6.「広島北ロータリークラブと東城町の国立公園にガンの子供」と2泊3日のボランティア活動(野球・カレーライス作り)
7.「呉の花火大会」フェリー(濵﨑さん)の船で障がい者の子と先生と呉港で花火見学
- 大旗さん達の障がい児との海水浴
9.「佐東町のしだれ桜」をせせらぎ公園に植樹
10、祇園地域では、社会福祉協議会、町民運動会、敬老会、地域のパトロール・青少年健全育成連絡協議会
イオンモール広島祇園店設立の会議、祇園地区防災資料
JR下祇園駅の北口の踏切の改善
(自由通路の設立などしています)
皆さまよろしくお願い致します。
![]() |
![]() |
ニコニコBOX
SMILE BOX
- 吉田尊禮会員 瓜生智則会員 國政秀一会員
- 米山奨学生グエンドウォンハイ君広島陵北ロータリークラブへようこそ。1年間よろしくお願い致します。
- 福田義彦会員 鈴木大次郎会員 髙野憲一郎会員
- 米山奨学生グエン君頑張ってください。
- 堀江正憲会員
- 本日、創立15周年の時のパワーポイントとコロナウィルスの思い出を話しさせていただきます。
- 龍山永明会員
- 久々い例会を中座します。今夜の新旧引継クラブ協議会よろしくお願い致します。
- 当日計
- 42,000円
- 累計
- 1,041,000円
5月14日のプログラム
来賓卓話 一般社団法人 日本発達支援サッカー協会 杉岡英明様
5月21日のプログラム
(株)ナカオカ 中岡英也様
出席報告
(例会運営委員会)
4月23日出席者
- 会員総数44名
- 出席会員34名
- 欠席会員10名
- ご来賓0名
- ご来客1名
- ゲスト1名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
4月23日出席者
- 広島北RC1名
- 米山奨学生 グエン, ドゥオン ハイ君
幹事報告(瓜生智則)
・2025-26年度ガバナー月信は会長と幹事にのみ紙となり他の皆さんへはPDFをメール配信するという形に地区で統一
となりました。
・広島14RC合同懇親ゴルフ大会の行動表をお配りしておりますのでご確認ください。ジャンパーは同日お渡ししますのでよろしくお願い致します。
・4/27地区研修協議会へご出席の方へプログラムを配布しておりますのでご確認ください。
・5月プログラムを配布しております。
・次週4月30日と5月7日は休会となっております。次回の例会 開催日は5月14日となりますのでお間違えのないよう
お願い致します。