例会の報告

Meeting report

第1401回例会

2021年3月24日 No.1376号

会長時間

会長 石川貴与和

こんにちは。二週間ぶりにお会いしますが皆様お元気でしたでしょうか?
今月20日に一人花見に出かけました。車の中でサンドイッチを食べながら古川の河川横に車を止め30周年で植えた桜や枝垂れ桜をさみしく見ていましたが陽光桜は七分咲き、枝垂れ桜は1~2分先ほどでした。
陽光桜のピンク色を見ていると元気が湧いてきます。白いソメイヨシノはなんだかさみしくもあり陽光桜とソメイヨシノが混ざることがいいのかもと考えた次第です。
今週には陽光桜は満開となるでしょうからぜひ皆様もコロナ対策をしながら花見に出かけてみてください。
また、サクラの幹は、硬く湿気に強いため、家具の材料や楽器などに使用され、樹皮にツヤがあり美しいため、茶筒などの細工物や版木にも用いられます。
また、焼くと香りが良いため、燻製のスモークチップとしても大変人気があります。
サクラの花や葉は、「クマリン」という芳香成分を含み、塩漬けにすることで独特の良い香りを放ちます。
 桜葉漬け(桜の葉の塩漬け)は、主にオオシマザクラの葉を用い、和菓子の材料として桜餅や、乾燥させてお茶とブレンドさせて飲用されます。
 桜漬け(桜の花の塩漬け)は、主に八重桜の花を用い、お菓子のトッピングや、お祝いの席で桜湯などに使用されます。
ただ、桜の花の時期が終わり葉桜の時期になると毛虫が発生いたします。毒を持つ毛虫も多くいますので葉桜のころは木の下にはいかないほうがいいようです。

ニコニコBOX

SMILE BOX

山田和弘会員
本日3月24日は36回目の結婚記念日です。子・孫を支えてくれて妻には頭が上がりません。山田家の要と感謝しています。ちょうど妻の還暦祝いも兼ねてニコニコしました。
堀江正憲会員
安佐南区は新型コロナウイルスのワクチンの先行的な接種を受けられる方、50名の募集説明会が3月28日13時より祇園西公民館であります。50名以上は抽選となります。予防接種は4月中旬で2回接種です。
当日計
3,000円
累計
611,000円