例会の報告
Meeting report第1367回例会
2019年11月6日No.1342号
会長時間
会長 瀬川 長良
皆様、こんにちは。さて、先月の27日の日曜日に福山で地区大会が行われました。前日、当日、わざわざ福山まで、お休みのところ参加していただきありがとうございました。今回の地区大会は、晝田ガバナーが遠方から出席されるクラブに配慮され、本会議は午後から開始と今までとは違う時間で行われました。従来は午前中から大会が始まり、昼休み に昼食弁当を食べてから午後の会議という流れでしたが、先程言いましたように午後からの本会議でしたので、我がチームは、前日からの参加組と当日バスで福山入りされた組と合流して全員で纏まってランチをしてから地区大会に参加させてもらいました。今までとは違ったパターンで新鮮さもあり、大変有意義な時間でした。地区大会の本会議は12時30分からリーデンローズでありました。その中の記念講演会で 歴史作家の加来 耕三様の「歴史に学ぶリーダーの条件」が、大変面白く特に印象に残っているのが、「竜馬がゆく」などの歴史小説や、大河ドラマの「龍馬伝」などは、あくまでもフィクションなので、そのような見方をして下さいと念を押されました。また、歴史は大体40年周期で繰り返えされているそうで、オイルショックのピークが 1980年頃ですから、それから数えると、2020年の来年が丁度40年となります。来年のオリンピックイヤーの次の年あたりからは、日本の経済は少し用心しておいた方が良いかもしれないともいわれていました。
来年の地区大会は、10月24日25日に防府RCがホストクラブで防府市公会堂で行われる予定です。少し早いPRですが、よろしくお願いいたします。
本日は、社団法人 太平洋協会 主任研究員 甲山員司先生に「米中対立と日本の対応」と、まさにタイムリーなテーマでお話をして頂きますので、楽しみにして下さい。会長時間を終わります。
来賓卓話
米中対立と日本の対応
社団法人太平洋協会 主任研究員 甲山員司様
- 現代社会の大きな変化
現代の国際社会は、次の様な3つの大きな変化に直面しています。
第一は、地球温暖化による自然災害の強大化です。第二は、科学の急速な進歩による生活パターンの変化です。第三は、米中対立による新冷戦の始まりです。
これら3つの変化は、相互に関連しています。こうした環境の変化に対応出来るものは繁栄・生存し続けることが出来ますが、対応できないと滅亡します。
本日の卓話は、この中から、第3の変化、米中による覇権争いについてお話します。
- 新冷戦・米中の覇権争い
先ず、米中両国がお互いにどの様な世界戦略を持ち行動しようとしているのかについてお話します。
2017年1月20日、アメリカ大統領トランプ政権の誕生は、世界の覇権国アメリカに挑戦する中国の強国化政策の内容をより鮮明にする結果となりました。
2018年10月4日、副大統領ペンスは、中国に対する冷戦の布告を宣言しました。その後、米中の貿易戦争が激化しているのは、皆様ご承知のところです。
一方、近年の中国は、1978年、鄧小平の「社会主義市場経済」の採用以来、世界の工場として急速に経済力を拡大し、2008年の北京オリンピック、2010年の上海万博を経て、より一層大国志向を世界に向けて表明する様になりました。
2017年には、習近平首席が「一帯一路」構想を発表し、2018年には、李克強首相が「中国製造2025」という製造強国戦略を発表しましたが、この発表について欧米諸国が一斉に反発しました。
中国の製造強国戦略の中心は、従来の製造業と最新のIT,AI,G5,IOTなどの技術を駆使して発展すれば、中国は、世界最強の経済大国になれるという所に最大の特徴があります。
- 日本の立ち位置
日本は、自国の持つ基本的な能力、置かれた環境、過去の経緯を踏まえ、“等身大の日本”として行動する。ゆめゆめ大国意識を持たず、意地を張らず、外国の多くの皆さんから称賛された“おもてなしの心”を持って、世界各国の仲介役、お世話役(コンセルジュ)に徹して行動する。世界の国々から「日本は大国ではないが、住み易い憧れの国」と思われる国家政策を進めて頂きたい。日本は世界第3位の経済大国として、対立する米ソ両国に発言できる数少ない国家です。米ソ冷戦の中で日本の果たせる役割は益々高まっています。
ロータリー財団 バナー認証
・「Every Rotarian, Every Year」認証バナー
正会員全員(年度途中の入・退会者は除く)が、年次基金へ少なくとも25ドルの寄付をして、
一人当たりの年次基金平均寄付額が100ドルに達しているクラブに贈られます。
・100%ロータリー財団寄付クラブ認証バナー
正会員全員が、年次基金・ポリオプラス基金・ロータリー財団が承認した補助金・恒久基金の
いずれか(またはすべて)に少なくとも25ドル以上の寄付をして、一人当たりの平均寄付額が100ドル以上に達しているクラブに贈られます。
・End Polio Now:「歴史に1ページを刻もう」キャンペーンの感謝状
ポリオプラスへ少なくとも1,500ドル以上を寄付したクラブに贈られます。
10年連続100%出席の表彰
伊藤 弘幸会員が10年連続100%出席されました。おめでとうございます。
11月誕生会員スピーチ
ニコニコBOX
SMILE BOX
- 瀬川長良会員 石川貴与和会員 吉田尊禮会員 貞徳伸治会員 髙橋竜也会員
- 社団法人太平洋協会主任研究員甲山員司様、本日は卓話よろしくお願い致します。
- 髙橋竜也会員
- 先日行われた楽打会コンペで優勝してしまいました。次回はディフェンディングチャンピオンとして頑張ります。
- 鈴木大次郎会員 大場常幸課員 龍山永明会員 森川和彦会員
- 先日は夜間例会にて久し振りに演奏を聴いていただきありがとうございました。手前味噌かもしれませんが、少しずつ進歩しているかと思います。これからも精進していきますので、よろしくお願い致します。
- 武田龍雄会員
- この度、図らずも黄綬褒章をいただける事になりました。これも陵北ロータリークラブのメンバーさんを初め、多くの方々のお陰と感謝しております。今後ともよろしくお願い致します。(大枚)
- 横須佳織会員
- 大切な地区大会をお休みさせて頂き、娘の結婚式を無事終える事が出来ました。(大枚)
- 小川嘉彦会員
- 広島テレビのDearボス11月24日16時25分から17時25分、広島本通商店街のボス達の一人として出ます。
- 堀江正憲会員
- 龍山会員には10日安佐南区社会福祉協議会の会議で乳幼児避難のお話しをさせていただきました。大変お世話になりました。
- 堀江正憲会員
- インフルエンザが始まりました。11月8日金曜日広島テレビの18時からニュースで少しお話しをします。
- 若林孝光会員
- 夜間例会、地区大会と欠席をして、ご迷惑をおかけしました。急遽、仕事という名目でギリシャに旅行に行ってきました。念願のアテネの神殿に心が躍りました。
- 龍山永明会員
- こども園行事の為、早引きをします。甲山様のお話しが聞けず残念です!!
- 当日計
- 77,000円
- 累計
- 406,000円
11月13日のプログラム
広島文教大学 グローバルコミュニケーション学科 教授 松原淳一様
11月27日のプログラム
ブレッソン・アンド・ビズ(株) 代表取締役社長 矢野慎一郎様
出席報告
(例会運営委員会)
11月6日出席者
- 会員総数56名
- 出席会員49名
- 欠席会員7名
- ご来賓1名
- ご来客1名
- ゲスト0名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
11月6日出席者
- 広島RC1名
- 広島北RC1名
幹事報告(吉田 尊禮)
・広島東南RC 「新入会員歓迎例会・懇親会」
日時 11月18日(月)18:30~ ※同日変更
場所 ANAクラウンプラザホテル広島
・広島安佐RC「第6回 8.20BA杯仲間の絆サッカーチャレンジマッチ」
日時 11月17日(日) 8:30~ ※11月21日の変更
場所 広島県立祇園北高等学校グラウンド
・広島中央RC 「創立41年記念夜間例会・懇親会」
日時 11月25日(月)18:30~ ※同日変更
場所 グランドプリンスホテル広島
・広島廿日市RC 「広島西南RCと合同夜間例会」
日時 11月22日(金)18:30~ ※11月25日(月)の例会変更
場所 ANAクラウンプラザホテル広島
・広島西南RC 「廿日市RCとの合同夜間例会」
日時 11月22日(金)18:30~ ※11/26(火)の変更
場所 ANAクラウンプラザホテル広島
・広島安芸RC「新会員歓迎夜間例会」
日時 11月26日(火)18:30~ ※同日変更
場所 ホテルグランヴィア広島21階「曙光の間」
・広島安佐RC 11月 7日(木) 「休会」
・広島北RC 11月21日(木) 「休会」
2.お知らせ
・家族同伴クリスマス夜間例会のご案内を配布しております。ご回答は同封の葉書にてお願いいたします。締切11月26日(火)
日時 12月25日(水)18:30~
場所 リーガロイヤルホテル広島3階「宮島の間」
・12月4日の年次総会のご案内を配布しております。ご出席下さいますようお願い致します。
・11月12日(火)に開催致します若手会員研修会にご出席予定の方(29名)は18時30分「むさし土橋店」となりますのでご出席下さい。
3.BOX配布物
・ロータリーの友(11月号)とガバナー月信を配布しております。
・本日の卓話レジメを配布しております。