例会の報告
Meeting report第1562回例会
2025年9月13日No.1537号
会長時間
会長 武田 龍雄
皆さんこんばんは。本日はお忙しい中、広島陵北ロータリークラブ創立35周年記念夜間例会にご臨席頂き、心よりお礼申し上げます。私ども広島陵北ロータリークラブは、1990年9月12日にスポンサークラブである広島北ロータリークラブを親クラブとして、二宮義人初代会長以下29名のチャーターメンバーにより誕生し、また、1999年3月には、二宮初代会長を特別代表として、「広島安佐ロータリークラブ」を設立させていただきました。本日は、広島北、広島安佐両クラブの会長、幹事様をはじめ、広島北ロータリークラブのパスト会長の方々のほか、友好クラブである「台北松山ロータリークラブ」からも多数出席を頂いております。台北松山ロータリークラブの皆さん、ようこそ広島へおいで下さいました。皆さん、どうぞ楽しいひと時をお過ごし下さい。私どもは、先輩会員が築き上げれこられたロータリーの精神を引き継ぎ、広島陵北ロータリークラブの発展のため、また、地域社会・国際社会の発展に向け、心を合わせて精進じてまいる所存ですので、今後とも一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ挨拶にかえさせていただきます。本日は誠にありがとうございます。
創立35周年記念夜間例会
お待たせいたしました。これから懇親会の部に移らせていただきます。私ども広島陵北ロータリークラブは創立以来「心ゆたかなロータリアン」をクラブテーマとして、広島北ロータリークラブさんと、一緒に行った台湾花蓮県での上水道設備の支援のほか、広島市の小学生陸上教室、水泳教室への各種スポーツ用品の寄贈、緑井のせせらぎ公園、古川への桜の植樹、また最近では広島城のお堀のへの鯉の放流、鯉の餌やりなど、地域社会・国際社会への貢献に努めて参りました。これからも広島北ロータリークラブ、広島安佐ロータリークラブと台北松山ロータリークラブとの友好を深め、地域社会・国際社会の発展に向け、精進してまいる所存ですので、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。また本日は粗酒、粗肴ではございますが、最後まで大いに楽しんで頂きますようお願いいたします。以上はなはだ簡単ですが、懇親会開会の挨拶とさせていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月9日のプログラム
広島安佐RCとの合同例会 *10/8(水)の変更
10月22日のプログラム
広島大学教授 熊原 康博 様
出席報告
(例会運営委員会)
9月13日出席者
- 会員総数45名
- 出席会員36名
- 欠席会員9名
- ご来賓32名
- ゲスト2名
- パートナー10名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
9月13日出席者
幹事報告(平岡 栄作)
・9月24日と10月1日は休会となっております。次回の例会は10月9日(木)広島安佐RCとの合同例会となります。通常とおりお昼12時30分からの開催となりますのでお間違えのないようご注意ください。
・地区大会は貸切バスにて東広島へ行きます。今回は自家用車の駐車場のご案内がありませんので、貸切バスまたはJRをご利用ください。昼食はお弁当を注文しますのでバスの乗車と併せてご回答をお願いいたします。