例会の報告

Meeting report

第1558回例会

2025年8月20日No.1533号

会長時間

会長 武田 龍雄

皆さんこんにちは。広島北ロータリークラブの秀会員、米山奨学生のグエンドウオン、ハイ君、ようこそいらっしゃいました。どうぞ最後まで、ごゆっくりお過ごしください。本日は、2025-2026年度2710地区、グルーフ6のガバナー補佐の佐伯正道様、カバナー補佐幹事の大方幸一郎様には、お忙しい中、また暑い中を広島陵北ロータリークラブの例会に出席頂き、有難うごさいます。また例会終了後のクラブ協議会につきましても、引き続きよろしくお願いいたします。
さて、今月8月は「会員増強・新クラブ結成推進月間」となっております。今年度の事業計画で、「会員組織委員会」では、会員増強特別委員会と連携して純増1 1の名頼もしい目標を掲げて頂いておりますし、今年度第1回目の例会では、新たに中尾信介君に入会いただきいいスタートを切れております。去る7月1 8日に、榎木会員、横須会員、菅会員の紹介で,計6名の入会候補者に参加いただいて、歓迎夕食会を開きました。うち2人は入会確実と思いますが、残る4人も入会いただけるように紹介頂いた紹介者の方は継続して勧誘をお願いします。言ってもらえば、私たち役員もフォローさせていただきます。効果があるようなら、このような歓迎夕食会を今後も開いて会員増強の一助にさせて頂きたいと者えております。
また8月は、別名「葉月」とも言われております旧暦の8月は、現在の9月から1 0月上旬頃にあたり、紅葉が進んで葉っばが落ちることから、「葉落ち月」に由来するといわれております。その他の説としては、稲穂が張る月としての「穂張月(ほはりづき)」、初めて雁が飛んで来る月を意昧する「初月(はつき)」など諸説があります。その他に8月は、中秋の名月から「月見月(つきみづき)」、木閃が紅葉を始める時期であることから「木染月(こぞめづき)」、「秋風月(あきかぜつき)」、「紅染月(べにぞめづき)、「雁来月(かり<づき)」なと、いすれも秋らしい異名を持っております。が、秋とは名ばかりの暑い日が続きますので、体調には気をつけてお過ごし下さい。
本日は、佐伯カバナー補佐様に卓話を頂くこととしておりますので、よろしくお願いします。以上を持ちまして、会長時間とさせていたたせきます。

ニコニコBOX

SMILE BOX

武田龍雄会員 井上進会員 平岡栄作会員 龍山永明会員 村竹正樹会員
佐伯ガバナー補佐、大方ガバナー補佐幹事、陵北ロータリークラブへようこそお越しいただきました。本日はよろしくお願い致します。
川中敬三会員
最近、ケンミンshowやNスタで弊社「みたらシロップ」が紹介され全国版になり大フィーバーで大変です。パンにかける醤油でちょっとビックリ!!(大枚)
龍山永明会員 鈴木大次郎会員 森川和彦会員
10月4日開催の在広RC音楽祭のチケットを預かってきました。今回は、チャリティーフェスティバルですので皆さんのご協力よろしくお願い致します。
当日計
33,000円
累計
139,000円