例会の報告
Meeting report第1556回例会
2025年7月16日No.1531号
会長時間
会長 武田 龍雄
皆さん こんにちは。さて本日は、私が20年近く付き合っている「睡眠時無呼吸症候群」について、お話をさせていただきます。「睡眠時無呼吸症候群」をーロで言いますと、眠っている閻に呼吸が止まる状態が繰り返される病気のことです。平均して、1時間に10秒以上の無呼吸の状態が5回以上見られると、この病気と診断されるようです。無呼吸の状態が続くことで、血液中の酸素濃度が薄くなって、脳に ダメージを与えることになり、その結果、十分な睡眠がとれす、昼間も眠くなって日常生活に支障が出るとともに、高血圧や脳卒中、心筋梗塞なと、さまさまな病気に罹りやすくなると言われています。私もいっぺんに治そうと思って、先生に聞いたことがありますが、手術の成功率は5%以下と聞いて諦めました。今は対症療法として、「CPAP」という、鼻に強制的に圧縮空気を送って呼吸を助ける医療器具の世話になっています。「睡眠時無呼吸症候群」になりやすい人の特徴として、肥満、首が太くて短い、アゴが小さい、鼻の気道が狭い、などの体格的な特徴が 挙げられています。「かくれ睡眠時無呼吸症候群」の患者は、全国に200万人いるとも言われていますので、長生きをしたい人は、是非、検査や治療を受けていただくことをお勧めします。以上、本日の会長時間とします。
前年度会長幹事記念品贈呈
前年度会長・幹事のお二人に、一年間のご苦労に対しまして | |||||||
記念品を贈呈いたしました。 |
米山奨学生奨学金贈呈
米山奨学生 グエン・ドゥオン・ハイさんに奨学金を贈呈しました。 |
ニコニコBOX
SMILE BOX
- 川中敬三
- 先般、6月26日(木)のケンミンshowに我が社の”みたらシロップ”が取り上げられフィーバー。さすが全国放送、東北の友だちや石垣島から電話がかかり影響力の大きさにビックリです。
- 井上 進
- 後見人をしているおばあちゃんが先ほど亡くなったので早退します。この酷暑で体調管理必須です。皆様もご自愛ください。
- 鈴木大次郎
- 市民病院にて検査の為、早退します。
- 髙野憲一郎
- 所用の為、早退します。よろしくお願い致します。
- 当日計
- 4,000円
- 累計
- 70,000円
7月30日のプログラム
クラブフォーラム
8月20日のプログラム
国際ロータリー第2710地区グループ6ガバナー補佐佐伯正道様
出席報告
(例会運営委員会)
7月16日出席者
- 会員総数45名
- 出席会員33名
- 欠席会員12名
- ご来賓0名
- ご来客0名
- ゲスト1名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
7月16日出席者
- 米山奨学生 グエン, ドゥオン ハイ君
幹事報告(平岡栄作)
・台北松山RCとの野球観戦夜間例会のご案内を配布しております。ご回答は8月19日(火)までに事務局へお願いいたします。
・創立35周年記念夜間例会のご案内を配布しております。今回は会場の都合により9月13日(土)シェラトングランドホテル広島にて開催します。ご回答は8月19日(火)までに事務局へお願いいたします。
・次週7月23日は休会となっておりまます。次回の例会は7月30日公式訪問のためのクラブフォーラムですので皆様例会にご出席ください。
・7月23日~7月24日に秋篠宮皇嗣同妃両殿下が広島県に お成りになる際、受付会場でありますリーガロイヤルホテル広島をご利用なさるため未然に混乱を防ぐ為、7月24日(木)広島安佐RCのメークアップ受付を取り消しいたします。