例会の報告

Meeting report

第1546会例会

2025年4月9日No.1521号

会長時間

会長 吉田 尊禮

国連は、スポーツが平和と開発を促し、寛容と相互理解を育む側面に着目し、2013年9月、近代オリンピックが1896年に初めて開催された4月6日を「開発と平和のためのスポーツの国際デー」と定めました。2023年の国際デーでは、国連広報センターは、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、ユニセフと協力、6名の著名なアスリートに「持続可能な開発目標(SDGs)」の17のゴールの中からひとつの目標を選んでいただき、 目標達成へのメッセージをいただいております。
スポーツが社会の進歩に果たす役割は、持続可能な開発のための2030 アジェンダ宣言でも、次のように認識されています。 「スポーツもまた、持続可能な開発における重要な鍵となるものである。我々は、スポーツが寛容性と尊厳を促進することによる、開発および平和への寄与、また、健康、教育、社会包摂的目標への貢献と同様、女性や若者、個人やコミュニティの能力強化に寄与することを認識する。」スポーツは今後も、SDGsのための活動とその実現を支援することで、 グローバルな開発を前進させてゆくことでしょう。

ニコニコBOX

SMILE BOX

吉田尊禮会員 武田龍雄会員 瓜生智則会員 前田啓太郎会員 國政秀一会員
(株)増岡組設計部副部長細田様本日の卓話よろしくお願い致します。
小川嘉彦会員
前回の花見夜間例会を欠席しました。
髙野憲一郎会員
所用の為早退させてください。よろしくお願い致します。
当日計
21,000円
累計
988,000円