例会の報告

Meeting report

第1508回例会

2024年5月8日No.1483号

会長時間

会長 髙野憲一郎

皆さん、こんにちは。爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じる頃になりました。皆さん、ゴールデンウイークは、如何お過ごしでしたでしょうか?先日4月24日(水)に、広島陵北ロータリークラブのスポンサークラブであります、広島北ロータリークラブの創立55周年記念式典並びに祝賀会に、星月幹事と一緒に参加させて頂きました。記念式典で、創立55周年記念事業を紹介されました。一つ目として、「ピースプロムナードに整備する樹木及び説明板寄贈事業」です。この事業は、2022-23年度及び2023-24年度の2か年度に渡り実施されました。1949年に平和記念公園の設計者に選ばれた丹下健三氏らの構想に基づく、原爆死没者慰霊碑から原爆ドームを見通した時の「南北の軸線(平和の軸線)」に沿って整備された「ピースプロムナード」の両脇に、ソメイヨシノの桜並木を始めとする樹木を寄贈するとともに、「ピースプロムナード」の由来を記した説明板を寄贈されました。二つ目として、「国際奉仕事業 ウクライナ・ジトーミル消防への耐火安全靴等支援」です。現在も続いているロシアによるミサイル攻撃により被害を受けたウクライナ西部の都市ジトーミル市(ウクライナの首都キーウから西方約130Kmに位置し、人口約26万人の市です)の消防組織に対して、危険物の踏み抜きが防止でき、耐火耐熱性の高い安全靴100足と防塵グラス100個を寄贈された事業です。今日の例会には、広島北ロータリークラブ 山内会長様、下川幹事様にご出席頂きまして、有難うございます。今後とも、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。最近、よく耳にされると思います「働き方改革」。この改革の目指すものは、働く方々が、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、自分で「選択」できるようにするための改革です。多様な働き方を選択できる社会を実現することで、成長と分配の好循環を構築し、働く一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。また、「時間外労働の上限規制」もよく耳にされると思いますが、長時間労働は、健康の確保を困難にするとともに、仕事と家庭生活の両立を困難にし、少子化の原因、女性のキャリア形成を阻む原因、男性の家庭参加を阻む原因となっています。長時間労働を是正することによって、ワーク・ライフ・バランスが改善し、女性や高齢者も仕事に就きやすくなり労働参加率の向上に結びつきます。このため、働き方改革の一環として、労働基準法が改正され、時間外労働の上限が法律に規定されました。本日は、田手萌子様に、働き方改革に少し関係があると思います、「女性の働き方に特化したオンラインでの働き方」の卓話をお願いしております。田手萌子様には、最後まで宜しくお願い致します。5月第1例会の会長時間を終わらせて頂きます。有難うございました。

ニコニコBOX

SMILE BOX

広島北RC会長山内盛利様 幹事下川信宏様
先月4月24日に広島北ロータリークラブ創立55周年記念式典を行いました。陵北ロータリークラブからも高野会長、星月幹事にこお越し頂き祝って頂きました。本当にありがとうございました。これからも親クラブ・子クラブの枠を超えて末永くお付き合い頂きますようよろしくお願い致します。(大枚)
高野憲一郎会員 吉田尊禮会員 星月光生会員 瓜生智則会員
田手様本日の卓話よろしくお願い致します。
川中敬三会員
先般、西条コースでありました在広14RC合同ゴルフ大会Aクラス2位でした。NETが70.4で貢献しましたが陵北チームは団体戦で7位でした。皆様ゴルフができる身体を保持して楽しい人生を送りましょう。
星月光生会員
4月29日に広島14RC合同懇親ゴルフ大会にてB組みのベストグロス賞をいただきました。次年度は陵北ロータリークラブが担当になっておりますので来年もベストグロス賞をとれるように頑張ります。
榎木亮次会員
4月29日に広島14RC合同懇親ゴルフ大会が開催され5人で参加しました。次年度は当クラブが運営担当です。皆様のご協力の程よろしくお願い致します。
堀江正憲会員
コロナウィルスの感染症分類が2類から5類になり1年となりました。皆様の健康を祈念申し上げます。
武田龍雄会員 髙橋竜也会員 菅泰晶会員
気候良くネクタイを忘れました。申し訳ございません。
当日計
35,000円
累計
1,008,000円