例会の報告
Meeting report第1431回例会
2022年5月18日 No.1406号
会長時間

会長 山田和弘
Boys.be ambitious! クラーク博士
青年よ 大志を抱け!
野心と志は違う。事業の基は徳。理の基は義。
徳がなければ事業は成功しないし、
正しいことからしか利益は出ない。
北尾吉孝(SBIホールディングスCEO)
お金の為でなく、また自分本位の欲望を満たす為でなく、
人が名声と呼ぶ、はかなく消えるものの為ではないことに、
大いなる大志を抱け!
人間として、こうあらねばならないと言うこと。
すべてを実現しようとする、そういう大いなる大志を抱け。
高木一之氏(広島信用金庫)
・子曰わく、「其の身正しければ、令せずとも行われ、
其の身正しからざれば、令すといえども従わず」
・流水の清濁はその源にあり
・卑しくないこと。
人間は少々だらしなくてもいい。ただ卑しいのはいけません。
・心に一匹の鬼をもて。
・小事は情をもって処し、大事は理をもって決す。
・聞く耳をもて!耳まで口になるな。
仏様は口が小さく、耳が大きい。
・リーダーシップとは“人との関わり”である
リーダーシップとはパートナーシップ
誕生会員スピーチ
![]() |
![]() |
![]() |
クラブフォーラム
2022-2023年度インターシティ・ミーティングについて

石川貴与和会員
来年2月12日(日)にリーガロイヤルホテルで開催される国際ロータリーグループ6,グループ7地区合同インターシティミーティング(IM)について先日11日に第一回実行委員会を開催させていただきました。
実行委員会で決定させていただいたことは 大会テーマ「復活ののろし」と講演の講師:原 晋(晋)青山学院大学:陸上部監督で、演題は・「箱根駅伝」から学ぶ人材育成術~よりよい組織づくりが、よりよい人材をつくる~です。
今日お配りいたしましたIM実行委員会の組織表、IMまでのスケジュール、当日のプログラム、についてですが組織表は今後、委員会活動をしていただく中で担当委員長を中心にいろいろ検討していただくわけです。
「総務部会」は、貞徳委員長を中心に「来賓の把握、案内状、予算組みなど」ちなみに前回木本年度のIM知事、市長は御呼びしていなかったようです。
他にしなくてはいけないことをまた考えていただきたいと思います。
「運営部会」は、瀬川委員長を中心にしていただくわけですが今日お渡ししたスケジュール表は今日までは実際に済ませてきた打ち合わせや委員会活動を記載しています。また、6月12日IM、6月22日第二回実行委員会はそのままの計画で行く予定です。
「進行部会」は、井上委員長を中心に式典や懇親会の配席や「式典」懇親会」進行をしていただくわけですが式典の司会は村竹会員と國光かよこアナウンサー、懇親会の司会は横須会員と國光かよこアナウンサーで行っていただきます。進行に関しましては以前の台本がありますのでそれを参考に委員長と打ち合わせをしていただければと思います。
「記録部会」は、若林委員長を中心にパンフレットの作成、報告書の作成、また印刷会社への手配などを行っていただきますのでよろしくお願いいたします。
ただ、全員チーム一丸となっていくわけですからほかのことは知らんよということなく進めていきたいと考えています。
今お示しいたしました計画は、実際に6月12日(日)のIMで皆さんの担当のところをよく見ていただきさらに詳細な計画を立てていくことになろうかと思います。
石川ガバナーエレクトが「ワークショップ」を開くように希望されておられるのでまた検討をしていこうと思います。
ただ、今後の新型コロナの様子を見ながら途中の変更も考える必要があるとは思いますが皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
ニコニコBOX
SMILE BOX
- 小川嘉彦会員
- 「2022年ゆかたできん祭」3年ぶりに復活開催。広島の初夏の風物詩、ゆかたの着始めとして親しまれている「とうかさん」にあわせて毎年開催されている「ゆかたできん祭」。コロナ渦によりここ数年開催中止となりましたが、3年ぶりに復活。今年は6月3日(金)~5日(日)の3日間、広島地下街シャレオ中央広場、アイスガーデンの2カ所に限定し、見て、作って、撮って楽しんでもらえる内容になっています。
- S.A.A
- 広島本通商店街振興組合では、地元のプロスポーツ4チームと連携した「スポーツ応援プロジェクト」を始められる事になった。広島東洋カープ、サンフレッチェ広島、ドラゴンフライズ、サンフレッチェ広島レジーナの応援企画です。益々の発展を期待して、小川君、小林君、サッカー大好きの木本君、ニコニコへご案内いたします。
- 当日計
- 14,000円
- 累計
- 774,000円
5月25日のプログラム
広島市立中山小学校 校長 岡崎貴弘様
6月1日のプログラム
吉田尊禮会員 星月光生会員
出席報告
(例会運営委員会)
5月18日出席者
- 会員総数54名
- 出席会員36名
- 欠席会員18名
- ご来賓0名
- ご来客0名
- ゲスト0名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
5月18日出席者
幹事報告(伊藤 弘幸)
・職場訪問例会のご案内を配付しております。出欠は回覧にてお願いいたします。
日時 6月8日(水)12:30:14:00
場所 国際会議場・原爆資料館
・米山梅吉記念館見学研修会のご案内を配付しております。参加希望の方は回答用紙に記入いただき事務局までご提出下さい。
・最終夜間例会のご案内を配付しております。出欠は回覧にてお願いいたします。
日時 6月22(水)18:30~
場所 リーガロイヤルホテル広島3階「宮島の間」
・6月29日の休会のご案内を配付しております。
・本日のクラブフォーラムで使用します資料3枚配付しております。
・5月25日からクールビスを開始いたします。