例会の報告
Meeting report第1292回例会
2018年3月7日 No.1262号
会長時間
会長 古谷 幸一
皆様今日は、お元気ですか、1週間のご無沙汰です。お客様にはようこそ例会にご参加頂き心より歓迎申し上げます。お時間の許す限りお過ごしください。
3月に入り1週間が過ぎ様としています。天候は季節の変わり目だと思いますが三寒四温の日々が続いて安定はしていません。ここしばらくは、この様子が続きそうです。風邪など再び引かれません様にご自愛ください。
3月のロータリーは、2014年10月のRI理事会にて3月を「水と衛生月間」としました。ロータリーは安全な飲み水と基本的な衛生設備を提供するための活動と研修を支援します。ロータリー財団も4つテーマを上げて支援しています。
また、世界には衛生的なトイレや水設備が利用で出来ない人が25億人いるそうです。そして、衛生設備や安全な水の欠如が原因となり、毎日1,400人の子供が命を落としています。日本では当たり前の石鹸で手を洗い、排泄物に触れる事は有りませんが、世界ではそうでは有りません。正しい衛生習慣を身につけ推進する事で感染を予防したり拡大を防ぐ事を支援しています。更にきれいな飲料水を利用出来ない人は世界に7億4800万人もいます。飲料だけでなく色々な利用の為の水の確保に向け各国で多くの奉仕活動が求められています。この月間に改めて実現可能な奉仕活動に挑戦して行くことが求められます!
また、1993年RI理事会は、ローターアクトクラブ創立25周年を記念して、3月13日を含む1週間を「世界ローターアクト週間」に指定して各ロータリークラブは地元のローターアクトクラブとの共同プロジェクトや親睦活動に参加する様に呼びかけを行っています。現在2710地区には、7クラブ(広島4・山口3)60名のローターアクターが活動しています。地区全体で彼らを支援する事が大切です。ロータリアンの協力を求められています。
最後ですが、本日の卓話は広島北ロータリークラブの 丸本 佳生 様です。内容は、「水と衛生月間」に因んでです。ご静聴ください。これで本日の会長挨拶を終了致します。有難うございました。
ゲスト卓話
「水と衛生月間に因んで」
広島北ロータリークラブ 丸本 佳生 様
本日は、国際奉仕事業について、当広島北RCが、創立45周年記念事業を国際奉仕委員会によるタイ郊外の小学校3校に、奉仕事業項目であります「水と衛生」を考慮しまして、「安全で、きれいな水」を飲んでもらう為に、浄水器を設置する事業を実施しました。
始めに創立45周年記念事業の際に、スライドを作成しましたのでご覧ください。
広島北RC単独で、2013年度(2014.02.24)~2015年度の3年間にタイ郊外の小学校に、10台設置しております。
毎年3月が、「水と衛生」月間という事で、国際奉仕委員として、3年間続けて参りました浄水器設置事業について、ご紹介させて頂きますので宜しくお願いします。
バンコク ・ スリウォンロータリークラブ
国際RC3350地区
設立:2001年3月5日
メンバー:在タイ日本人と日本語を話すタイ人で約20名。
会長:小田原靖氏(2013年会長:政岡勲氏)
例会日:毎週火曜日 19時~
例会場:インターコンチネンタルホテルバンコク
参加費:600バーツ(約2,000円)
タイと日本の架け橋となり、タイ地方都市へ ”リサイクル自転車” ”図書” ”浄水器” の贈呈を行う奉仕事業を行っております。
タイ国で唯一、日本語で例会が運営されるロータリークラブです。インターコンチネンタルホテルの美味しい洋食と、楽しいゲストスピーチも聞くこともできます。
・リサイクル自転車贈呈プロジェクト
【目的】
タイ国内の中・高等学校数は約 13,500 校。
これらの学校に通う生徒数は約400万人であるが多くの学生は炎天下遠距離の徒歩通学を強いられている状況である。
このような過酷な通学環境を少しでも緩和するため、通学の手助けとなる支援をするものである。
具体的には、日本の放置自転車を、タイ国内の学校に贈呈し、遠距離通学を強いられている学生に対して学校を通じて貸し出すプロジェクトである。
プロジェクト費用12万バーツ【40万円)→放置自転車400台分
・図書支援プロジェクト
【目的】
「学ぶ」ということを考えたとき、本を読むということはその根幹となります。
図書支援とは、学校に図書を贈呈します。
地方の生徒の少ない学校は図書室にほとんど本がありません。
識字率向上として贈っています。
満足な図書室を持たない学校に対して図書室を整備する支援を行うことが目的である。
各校にて、書棚の設置、本の購入資金、バンコクでの本の購入機会を支援する。
【費用】
[プロジェクト費用]
例)
10 万円 340 冊
20 万円 600 冊
30 万円 530 冊+α ( ※学校側のリクエスト)
・浄水器設置支援プロジェクト
タイの郊外の田舎は今でも雨水を飲んでいます。
水道水の水質はとても悪く、特に子供のときに悪い水を飲んでピロリ菌が根付き、頻繁に病気に掛かっております。
このため平均寿命が短いです。
ロータリーの大きな柱に、「水と衛生」の 水の問題があります。
浄水器が有れば、子供たちの寿命が20年延びると言われております。
また地域社会の衛生環境、及び経済の発展を助け母子の健康を守ることを目的としてます。
【費用】[プロジェクト費用]
浄水器 1台 50000バーツ(約16万円)
学校に設置することにより、子供たちや学校近くの住民に 「安全できれいな水」 を約500人に提供することができます。またメインテナンスもこの業者が定期的にしてくれます。
そのこれらの事業がありますが、当広島北RCでは、浄水器設置事業を行いましたので、これからご紹介させて頂きます。
2013年7月にタイ・バンコクロータリークラブや、バンコクサウスロータリークラブの例会に参加させて頂きました。もちろん例会は英語でしたが、たまたま日本語が話される会員様が近くに座って頂き通訳をして頂きました。その一人に、スリウォンRCの日本人直前会長の塩谷様がメイキャップで参加されており、スリウォンRCが、図書の寄贈、自転車の寄付、浄水器設置等の事業をご紹介頂きました。この情報を当クラブに持ち帰り、委員会何度も意見を交わし、タイトルを「タイ郊外の子供たちに、安全なきれいな飲み水を」とし、タイ・バンコク北部ピチット県という地域の小学校3校に浄水器を設置することが出来ました。
◆式典について
庄子会長を始め9名で式典参加して来ました
7/24(月)朝4:30ホテルロビーに集合しマイクロバスでノムアン空港に向かい、政岡会長、塩谷直前会長と待ち合わせ、ノックエアー6:20発で北上し約1時間かけて、ピサヌローク空港に到着しました。そこから一緒にマイクロバスで約1時間かけて、バンコク市内から約400ロ離れたピチット県の小学校に到着しました。
1.学校名 : Ban Dai Pho school (バーン ダイプロ 小学校) 生徒数:74名、教員数:5名
小学校は、写真のように高床式の閑散とした校舎で、校庭には遊具もあり、既存の浄水器は簡素なものでした。小学校に着くと、学生が整列し笑顔で迎えて頂き、紅白の幕を飾られた立派な浄水器が設置してありました。浄水器の後方壁にはプレートが貼り付けており当北RCの記載しておりました。とても記念事業になりました。
また蛇口も20口も取り付けてあり、多くの生徒が利用できると思いました。
式典では、まず校長先生がタイ語で挨拶をされ、それを政岡会長が通訳して頂きました。また日本語での庄子会長のご挨拶も政岡会長がタイ語に通訳され、式典参加者に伝えて頂き交流を図りました。
次に、校長先生にスリウォンRC、当広島北RCのバナーと一緒に、お土産を渡しました。
初めて浄水器を稼動させ、蛇口を回し、きれいな飲み水をコップに注ぎ、生徒が嬉しそうに飲んでいました。各会員も生徒に交じって一杯試飲し満足そうな顔でパチリ!
庄子会長も、コップ一杯のきれいな水を恐る恐る飲んで苦笑いしていました。その後、腹痛はなかったそうです。
小学校代表の女の子がかた事の日本語でスピーチをされ「きれいな水で飲める機械を、この学校に寄付して頂きありがとうございました」とお礼のご挨拶をされました。歓迎の踊りや生徒さんの父兄の手作りのタイ料理を振る舞って頂きました。お礼に、こちらから当広島北RC会員皆様から寄付して頂いた文房具(ノート、鉛筆等)を、文房具を一人ずつに手渡すと受け取った子供たちは、声を上げて喜んでおり、子供たちと触合う事が出来ました。
という行程で1時間30分位かけて行いました。
2.学校名 Wat Koh kaeo school (ワット コー ケウ 小学校) 生徒数45名、教員数4名
一校目から5キロ程度離れたところに小学校がありました。着くや否や小学校校門前で、下前会員記念撮影パチリ!
3.Ban nong mai daeng school (バーン ノーング マイ デーング 小学校)生徒数:46名、教員数:5名
二校目から数キロ離れたところに小学校がありました。
二校目同様に、式典を行い、浄水器、蛇口と及び記念撮影をし、庄子会長にはまた試飲して頂きました。子供たちに文房具を渡して、キャラクターの名前を呼びながら喜んでいる写真です。
結果的に、浄水器設置する事で学校周辺の人々が、「安全なきれいな水」を飲んで、非常に喜んで頂き、人々の健康に少しでも貢献出来たことを光栄に思っております。
最近では、ネットを見れば、徳山RC2017.02も同じ浄水器設置事業されていますが、徳山RCを始め盛岡西北、高知北RC等、日本の7つのRC合同で寄贈されています。
一台50000バーツ(約16万円)基準に、7RCで8台を、8つの小学校に設置していました。
広島北RCは単独事業で行いましたが、最近では合同事業になっているようです。現地の粗悪な環境改善の為、1台でも寄贈して、子供達の健康に貢献されてみてはいかがでしょうか?各小学校で、式典が行われますので、都合の良い日程の式典に参加されたら良いと思います。
最後に、2005年から2016年迄、合計17回 282台 4,230万円の浄水器を日本のRCの寄贈で設置したそうです。今後も国際奉仕委員会の浄水器設置事業により日本とタイの架け橋となり末永く続けていければ願っております。
またご興味がございましたら、スリウォンRCご紹介などご相談承りますので宜しくお願いします。
本日はご清聴誠にありがとうございました。
米山奨学金の贈呈
米山奨学生のアメード・ファイサル君へ3月分の奨学金を古谷会長から贈呈いたしました。2年間の奨学期間が今月で終わり、通常例会への参加が今日で最後となります。
広島市立可部小学校 ホタル事業
ニコニコBOX
SMILE BOX
- 広島北RC 三保様・岡部様・渡部様・篠崎様・武部様・古谷様
- 本日は、多人数でお邪魔しております。卓話、丸本君がんばれ。
- 古谷幸一会員
- 3月5日に創業95周年を迎えました。100年に向けて頑張りたいと思います。
- 古谷幸一会員・瀬川長良会員・井上進会員・村上知史会員・若林孝光会員
- 広島北ロータリークラブ丸本様、本日の卓話宜しくお願いします。
- 当日計
- 45,000円
- 累計
- 円
3月14日のプログラム
広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター 生物利用研究部 副部長 大土井 律之 様
3月30日のプログラム
パートナー同伴花見夜間例会
(於:カノーバ・カノーバ18:30~)※3月28日の変更
出席報告
(例会運営委員会)
3月7日出席者
- 会員総数53名
- 出席会員44名
- 欠席会員9名
- ご来客10名
- ゲスト2名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
3月7日出席者
- 広島RC1名
- 広島南RC2名
- 広島北RC6名
- 広島安佐RC1名
幹事報告(井上 進)
・3月11日(日)にリーガロイヤルホテル広島於いて2017-2018年度インターシティーミーティングが開催されます。会場には駐車場が十分にございません。また懇親会も開催いたしますので、参加会員の皆様には公共交通機関でお越し頂くようお願い致します。席はクラブ毎の指定になっております。受付後は速やかにご着席下さい。
・2018-2019年度所属委員会表を配布しておりますので、ご確認ください。
・次年度クラブ協議会のご案内を次年度理事・役員・委員長の方へ配布しております。欠席の場合は必ず代理出席をお願いいたします。
日時:3月28日(水)17:30~
場所:流川 「八雲」
・先週の例会でもお知らせをいたしましたが、本日14時30分より広島市立可部小学校にてホタルの放流を行いますので、ご出席下さいますようお願いいたします。
2.BOX配布物
・ロータリーの友(3月号)とガバナー月信を配布しております。