例会の報告
Meeting report第1289回例会
2018年2月14日 No.1259号
会長時間
会長 古谷 幸一
皆様こんにちは。お客様にはようこそお越し頂き感謝申し上げます。お時間の許す限りどうぞごゆっくりお過ごしください。先週も寒さのお話を致しましたが、体調は如何ですか?
私は今週の初めにゴルフ同好会の遠征で下関に参りましたが予定が雪の影響で変更となり二日目に予定していましたコースを二日間回る事に成りました。全ては雪の影響でした。初日、雪の影響で最初のコースでのプレイが怪しくなってきた時に村上会長の機転と賀谷会員の素早い行動で予定をすぐさま変更して次の予定に全員がそそくさと誰一人不平不満も語らずに変更先に向かい本来の予定より少し遅くは成りましたが目的を達成しました。夕方には予定通り宿泊先のホテルに到着、全員で楽しい夕食と初日の成績発表を行い床に入りました。
二日目は予定通りのプレイを楽しみ、成績発表後は帰宅への高速道路(雪)の心配をしながら広島へと向かい、無事全員帰宅を致しました。ゴルフの印象は“厳しい”の一言でした。冬の日本海海岸辺りのゴルフは大変だとおもいました。ご参加の皆様、大変 お疲れ様と言うより厳しい条件の中、ご苦労様でした。
本日の卓話は、広島大学医歯薬保健学研究院宇宙再生医療センター 弓削 類教授兼センター長をお迎えしています。ご紹介者は我がクラブの渡部会員です。後ほど、渡部会員よりご紹介を頂きたいと思います。主題はリハビリで使用される歩行支援ロボット「リゲイト」のご紹介です。色々な病気が原因で歩行困難となられた人たちへの一助となる装置です。ご静聴下さい。
尚、本日の例会終了後、14:30より古川公園にて桜の木の植樹会を開催致します。関係の皆様ご参加を宜しくお願い致します。 幹事報告をお聞きください。 これで会長挨拶を終了致します。 ご静聴、有難うございました。
来賓卓話
脳卒中の歩行支援ロボット“RE-Gai t®”の紹介
広島大学大学院 教授 弓削 類 様
脳卒中は,日本国内では年間29万人が発症し,患者数は120万人で, 2020年には患者数が300万人に超すと推測されている.世界的には,患者数は1700万人とも言われる.発症後,多くの場合は麻療を伴い,運動障害などの後遺症が残る.歩行機能の回復が悪い場合,寝たきりに繋がり(脳卒中は寝たきりになる原因の1位),介護者の負担も大きくなる.2025年には要介護者が520万人と推計されている日本では,今後,有効な歩行リハビリテーションに対するニーズは大きくなると考えられる.
脳卒中後の片麻痩患者の歩行リハビリに活用されている歩行補助装置「RE-Gait」リゲイト)は,脳に歩行を再教育するロボットでこのロボットを使うとREGaitを外しでも上手く歩けることからNHKやTBSで報道され世界的にも注目を集めている.
第一古川公園 桜植樹式
今年度奉仕活動の1つとして、第一古川公園への桜の植樹(陽光桜2本)を行いました。
ニコニコBOX
SMILE BOX
- 古谷 幸一 会員 瀬川 長良 会員 井上 進 会員 村上 知史 会員 若林 孝光 会員
- 広島大学大学院教授 弓削先生。本日はお忙しい中を卓話にお越しいただきありがとうございます。
- 渡部 邦昭 会員
- 弓削類先生。本日の卓話よろしくお願い致します。
- 伊藤 弘幸 会員
- 先日の楽打会下関遠征ゴルフコンペ初日に優勝させていただきました。パートナーの賀谷さん、竹内さん、菅 さんありがとうございました。
- 榎木 亮次 会員
- 11月12日にゴルフ同好会では、下関ゴルフクラブに遠征しました。寒さに耐える雪と風の中のラウンドでしたが、川棚温泉にゆっくりつかり、2日目も乗り切りました。春ゴルフが待ち遠しいです。
- 堀江 正憲 会員
- 仕事で早退します。
- 当日計
- 42,000円円
- 累計
- 1,130,00円円
2月21日のプログラム
広島県広島西警察署 生活安全課長 川崎 哲彦 様
2月28日のプログラム
新会員卓話 村竹正樹会員 星月光生会員
出席報告
(例会運営委員会)
2月14日出席者
- 会員総数53名
- 出席会員42名
- 欠席会員11名
- ご来賓1名
- ご来客2名
- ゲスト0名
来客者紹介
(親睦家族委員会)
2月14日出席者
- 広島北RC1名
- 広島西RC1名
幹事報告(井上 進)
・広島北RC 2月15日(木) 「休会」
2.お知らせ
・パートナー同伴花見夜間例会のご案内を配布しております。
ご回答は同封の葉書にてお願いいたします。
日時 3月30日(金) 18:30~ *3月28日(水)の例会を変更
場所 カノーバ・カノーバ
・例会後に14時30分からの開催の第一古川公園での桜の植樹式へ参加される方は、「リーガ→桜植樹→リーガ戻る」で乗り合いで移動いたしますので、幹事または事務局へ申し出下さい。
・第3回次年度理事役員会は日程を変更し、2月28日13:40から開催いたしますので、次年度理事・役員の方はお間違えのないようご注意ください。